ROLLING LIGHTS 12 PURSE w/Wallet Chain Parts
37,800 yen (without tax)
![]() |
ROLLING LIGHTS 12 PURSE 31,000 yen (without tax) |
<<<
NEW COLOR & CONCHAS >>> |
||
![]() |
||
col.
black, brown |
||
<<< NEW >>> | ||
![]() |
![]() |
|
col.
moss green " Hemp " STERLING SILVER CONCHAS BUTTON |
col.
black " In lak' ech " STERLING SILVER CONCHAS BUTTON |
|
![]() |
||
col.
brown " Doppys " STERLING SILVER CONCHAS BUTTON |
||
モチーフ" Hemp , In lak' ech , Doppys "について 「ヘンプ」は 日本の伝統的な麻柄をベースに 角度によって 幾つかの図形が際立って観える立体に なっています 「インラケチ」は 古代マヤの人たちの挨拶の言葉( IN=私、LAK=別の、ECH=あなた)で 「私は もうひとりのあなた = あなたは もう一人の私」を表すシンボルとして使われるようになった16世紀頃のデザインを刻んでいます そして「ドピィーズ」は 愛と平和を運ぶ鳩, Doppyが双子になって登場し それぞれハーブとシードをくわえている様子を表しました |
||
<<< BASIC >>> | ||
![]() |
![]() |
|
"THUNDER" STERLING SILVER CONCHAS BUTTON |
"SUN" STERLING SILVER CONCHAS BUTTON |
|
モチーフ" THUNDER & SUN "について
かつて世界中にいたと言われる Thunder People のトーテムである「雷」 と 地球との絶妙なバランスで 遍く照らし 大きな愛ヲ降り注いでくれている「太陽」 コノ「雷と太陽」を 「真実と愛」を表す二つの現象、トーテムとして刻んでいます |
<<<
detail >>> |
||
![]() |
||
col.
moss green, natural |
||
![]() |
||
col.
dark brown |
||
![]() |
![]() |
|
<<<
colors >>> |
||
![]() |
||
col.
moss green, natural, mustard, brown
+ col. dark brown, black |
||
・・・inside↓・・・ |
||
![]() |
||
※ ・・・新色col. blackの内側は black × dark brown のコンビネーション・・・ ※ カードホルダー最下段が表側とつながってロールしていますので その色が表側本体の色になっています |
||
![]() |
![]() |
|
col. left: moss green / right: natural |
col.
left: mustard / right: brown |
|
★ |
||
PURSE SIZE: H9/W11/D1.8cm(ROLL時のおおよそ) MATERIAL: Italian Oiled Leather; Vegetable Tanning 【バケッタ製法による植物性なめし】, 925 Silver Conchas Button, Brass Parts, Deer skin Strap COL.(outside) : black, dark brown, moss green, natural, mustard, brown (外側に見える革の色; カード段一番下は一枚革につき表側と同色) CONCHAS BUTTON SIZE (about) : "THUNDER"=19.5φ , "SUN"=19.2φ , "HEMP"=22.6φ , "IN LAK' ECH"=20.88φ , "DOPPYS"=21.6φ ★ 仕様:札入×1 / 小銭入×1 / カードポケット×4 カード段ベースにはクレジットカードで7枚、小銭入背面で見えない部分のポケットにも クレジットカードで7枚程度 まとめて収納が可能 CONCHAS BUTTON: Design="THUNDER" , "SUN" , "HEMP" , "IN LAK' ECH" , "DOPPYS" Material=本体925 SILVER, ネジ式スナップボタンで 脱着可能, その他のパーツは全て真鍮無垢 ハトメ穴×1ヶ所 with 鹿革ストラップ ROLL時の背面にロゴマーク×1ヶ所 と ストラップ留め革にMT翼印×1ヶ所 ・・・ストラップと留め革の色はアソート色です・・・ ★ 使っている革は 厳格なバケッタ製法により作られたオイルドレザーです 全面にこの革を使用しているため、柔らかめのお財布に仕上がっています 革には自然なシボ(凸凹)が見られますが、型押しではないので、凹凸の少ない部分など、使用している部分によって個々に表情が違います 銀製コンチョボタンは、全て、Hand Made by Magic Theater、一点一点 大切に ハートを込めて作っています |
||
【素材について】 使用している革は全てバケッタ製法と言われる1200年前からイタリアに伝わる伝統製法により作られた革です。 栗の木などから採取された植物性のシブをなめし剤として、時間をかけ、ゆっくりとなめされた皮革に 牛脚脂をたっぷり染み込ませています。このベジタブルタンニンによるなめしは、クロームなど化学薬品を 使ったものに比べ、時間もコストも掛かりますが、より自然に負荷のかからないエコロジーな方法です。 また近年は、牛脚脂より浸透が早くコストも安い植物性やフィッシュオイルの使用が主流となっていますが、 この製法では、あくまでも、牛革との相性が抜群に良い という牛のオイルを使用しています。牛脚脂は、 コストが高く加工に時間がかかる一方で、使い込んだときの独特の色艶とオイルが抜けにくいという特徴があり この革の自然でしなやかなオイル感は、他のイタリアンオイルドレザーと一線を画すところでもあります。 これらは、現在イタリアでも極わずかなタンナーによって継承されている技術で、材料から全ての行程において ここまでこだわり、伝統的な製法を守り抜いたなめしの工房は、イタリアでも他にないそうです。 このように、丹精込めて作られた 希少な革が、お財布の全面とストラップに 使われておりますので、 上質で上品な手触りと同時に、色・艶の変化も、十分楽しんで頂けます。 |
<<<
more detail >>> |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
★
仕様の特徴:札入部分は お札の出し入れがしやすいように、片側(フラップサイド)を 縫い付けておらず、オープンにしています また コチラには 余分なお札などを 分けて入れることが出来るように スタッシュ気味な覆いを付けていますので 安心です カードポケットは 一見少なく見えますが、カード段のベースとコイン入れ背面のポケットに クレジットカードでそれぞれ7枚ずつ まとめて入れることが出来ますので、コンパクトながら、入れようと思えばソレなりの収納力を発揮します コンチョボタンは ネジ式なので、ドライバー1本で簡単に脱着可能、永く 繰り返し 使って頂けます 鹿革ストラップは、基本飾りですが、丸い留め革の外側で結び目を作って Wallet Chainを付けるなど、イロイロに使えます コイン入れは 革が柔らかい上にマチで大きく開くので、大変使いやすくなってます ★ |
||
col. mustard; used 2~3 month↓ |
||
![]() |
||
★ |
ROLLING LIGHTS 12 PURSE w/Wallet Chain Parts 37,800 yen (without tax) |
||
![]() |
![]() |
|
PARTS: "front side bottom" |
PARTS: "back side top" | |
★ |
||
![]() |
![]() |
|
★ チェーン用パーツの付け位置は、右2色の画像"front side bottom" と "back side top"のいずれか パンツのポケット左右どちらに入れるかによってなど、お好みで選んで頂けます パーツは本体とループ部分は 925 SILVER無垢でカシメ部分のみスチールです なお、お財布を既にお持ちで、パーツのみの後付けも可能ですので お気軽にお申し付け下さい ★ |
||