2011/8/28 *** * 311を機に それまで海外に住んでいた何人かの心友が 日本に戻ってきた * 今日はソノ内の一人 ダンサー"Yoshi"; EX-"ブラジルの少年"が来てくれた * 彼の場合、帰国スルや否や せっかく取得したブラジルの永住権を返還してワタシ達を驚かせたノでアルが ソレだけの強い決意ヲ感じずにはいられなかった * 異国の地で震災を見た彼は「今しか自分に出来ることはないから」と言って 20年にわたる旅に区切りを付け、帰国したのでアル そして今は由比ヶ浜のCafe『麻心』で働く傍ら、カポエイラを教え 休暇の多くを東北の被災地で過ごしてイルのであった * 3月のアノ時ワタシは、戻って来ない方が良い、と言ったのだケレド ソノ後、音信が途絶えたコトから 彼が日本に戻ってくるに違いないト密かに感じ 本当は涙が出るほど嬉しかった * ワタシは数日前から数珠を作り始めてイル 伝統的なモノではなく 自分の思ふソレを 取って置きの材料で 自分の持てるハート込め ゆっくりと静かに ソレが今の自分に出来るコトと気付いた次第 * ・・・今日も感謝しかない・・・ *** |
2011/8/25 *** * 久々の休息日 ゆっくり目が覚めてからMac君ヲ立ち上げる 明け方からの強い雨もおさまり 辺りはとても静かで不思議な空気漂う * メールチェックを済ませ ぼんやりTwitterヲ眺めてイルと 珍しく南風 椎さんのつぶやき *** 『アップルマニフェスト Think Different』を読んでください。 http://blog.greetings.jp/?eid=51 *** との一言 * 行ってみると 『南風 椎の森の日記』 氏のブログで アップル・コンピュータの創設者スティーヴ・ジョブスが'97年の復帰後 最初に手がけた「アップル・マニフェスト」というTVCMを 氏が翻訳して一冊の本にした『アップル宣言』(三五館)の全文が アップロードされていた * 『アップル宣言』 実は全然知らなかったのだケレド もやもや立ちこめる霧の中に 一つの道しるべを見つけた気がした * * 「 コノ道は間違ってない 」 * * みたいな * ・・・ジョブス氏のC E O辞任はちょっと淋しいケド・・・ *** |
2011/8/22 *** 雨だったり曇りだったり de とても涼しかった * ソンナ今日はナンだかやけに身体の切れが良く やたらと制作モードに突入 頭のドコかでピュンピュン言ってる感じだ * 涼しくなったお陰か?? 取り敢えず 作りたい気持ちと体調相まって 心穏やかに新作に向かってイルところ * 有り難いコト *** |
2011/8/16 *** 手と手 * ![]() today's sight photo from H&C @Kouch * "H & C"sun @高知からメール なかなか落ちてこないので随分重たいメールだなあ、ト思っていたら 開くとメッセージの下にコンナ写真が ジーーーーー(T_T)ーーーーーン * MT Madeナ指輪たち Wedding Partyにギリギリなタイミングでの急送だったノで 微妙に心配だったのだケレド 二人の手と手を見て 安心と同時にあったか〜〜〜〜〜い何かを頂き もう感無量です * 愛って 太陽みたいだ (((涙))) * ・・・胸がポカポカ本当にありがとう・・・ *** |
2011/8/15 *** ガーーーーーーーーーーーン * ![]() today's sight "His name is Bonbo" * ソンナワケで 今日はボンボ君とソノ作者ハルキ君とはじめまして 真夏の太陽が運んでくれた * アル意味 衝撃的な出逢いだった しばらく遊んでイルうちに首筋のコリが無くなってイルのに気付く 温泉効果 !? * う〜〜〜〜〜ん タマシイ入ったモノって 素晴らしい * ・・・アリガト・・・ *** |
2011/8/12 *** ![]() today's sight * ソンナワケで 本日 またしても最高〜なタイミングにて うちのZIP君たちを送り出すコトが出来たのです 〜〜〜ふぅ〜〜〜 * 虹のお財布ZIPヴァージョン "Rainbow 22°Halo 11 Zip Purse" ☆ーーーーーヤッターーーーー☆ !!! * ト、いうワケで 近いトコロで明日〜遠いトコロでは明後日 ((( 満月 ))) には全国のお友達のお店に ☆到着スル予定☆ * う イロイロな意味で感無量 (T_T) 気味ってゆかマジ涙 * ナンか 上手く言えないのだケレド Magic Theaterに出来るコトを精一杯やりたいナ、ト 今とても強く思いマス * 大丈夫 きっと出来るよ !!! ナンの根拠もないのだケレド 今とても強くソー思いマス * ・・・アリガトウ・・・ *** |
2011/8/8 *** ![]() today's sight * 空き地のヒマワリ にょっきにょき * 夏本番 *** |
2011/8/6 *** * 『知と愛』 大好きな本のタイトルが浮かんだ * 今日はしょっちゅう広島のコトを考えていた 時の大人たちのチョイスによって 戦争被爆国となった日本が 今度は未曾有の原発事故による被曝国となってしまった件 ヒバクに戦争も平和もない、トいう思い 原発の危険性ヲ感じながらもドコかで諦めてしまった自分への苦い思い ナニより 申し訳ない思いで一杯だった * ソンナコンナで 昨日LIVEを見逃してしまったUST対談をアーカイブにて拝見したトコロ 数日前に衆議院厚生労働委員会で熱い思いヲ聴かせて下さった児玉氏のお話 やっぱスゴイなコノ方は、ト 今度ノでは怒ってないので 念のため * 児玉龍彦(東大先端研教授)×津田大介(ジャーナリスト)Ustアーカイブ http://ustre.am/:16Zwi * ・・・アリガトウ・・・ *** |
2011/8/5 *** * ![]() today's sight * どしゃぶりの後見上げたら コンナ 宇宙な空 * 久々ごきげんにPCの前 ト、いうノも 1週間ホド前にひどく腰を痛め 座っているノもやっとやっとナ日々ヲ送っていたのです ヨーするにかれこれ20年振り?の やや正しいギックリ腰 経験者として色んな人のギックリを笑っていたら 久々己に再来〜☆トいった感じで しばし涙目〜ようやく笑えるヨーになったワケ ふふ * ギックリ経験談でも 「何してなったか」 ト、いう点がソレゾレ違って笑えるポイントなのだケレド オレサマの一番ヒドかった時のソレは 「起き抜けに椅子の上で胡坐をかいたまま床に落ちた消しゴムを拾った」 ソノ瞬間 de ソノままフリーズ ふ コノときは流石に次の日まで立てなかったケレド 今回は徐々にキタのでソレ程ヒドくなく コノ程度でクリア出来たワケ ソレなりに痛かったケド * ギックリは癖になるし 妙な仲間意識も生まれたりもするワケで あ 取り敢えず 門前仲町関節整体のバキバキで早めに立ち直れたノで ☆〜〜〜感謝〜〜〜☆ * *** |
2011/7/30 *** * ![]() today's sight * ようやく蝉が鳴き始めた ビワの葉っぱの裏側にセミ君の抜け殻発見 雨の合間に頑張って随分高いトコロまで登ったらしい * 愛おしいなあ * ・・・ありがとう・・・ * *** |
2011/7/28 *** * PEACE ってナンだろ ? LOVE ってナンだろ ? * 今日ワタシは本気で怒って訴える大人ヲ観た ナンとか被害ヲ食い止めて 子供たちヲ守ろうとする必死な様子は 戦う姿でもアルのだケレド ワタシはナンだか救われる思いがした 愛ヲ感じたからだ * ソノ美しさヲ ミナさんとはシェア出来るノではないか、ト思い 念のため * 衆議院厚生労働委員会「放射線の健康への影響」 参考人・児玉龍彦氏(東京大学教授 東京大学アイソトープ総合センター長) http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M * ・・・アリガトウ・・・ *** |
2011/7/24 *** * 結局 人って 自分が気付いた時にしか 本当には 変われない * コレがオイラの持論なのだケレド 最近の世の中ヲ観てイルと 裸の王様多すぎて コレ早めに気付いてもらえないと辛いな、ト 思うに至った次第 * つまり 日本列島に流れる電力はワタシ達の身体に流れる血液のヨーなモノ とても大切ではあるのだケレド ソノ発電方法によっては広大な地域に毒を撒き散らかし 今や列島は半身不随気味 地球上の全ての生命にとって遺伝子を傷つける脅威とナルのでアル トコロが 甚大な事故があっても王様たちは危険な発電方法ヲ辞めたがらない * ソコで 王様たちが実は裸でとても貧弱であるコトを自らが気付き 自身の恥ヲ知って引っ込みヲ付けるきっかけになるであろう方法 ソレは彼らにとっての下々なオイラたちが ソノ貧弱な裸体をつぶさにガン観するコトなのではないか、ト * で、今日は王様たちが 多くの民の生命や財産を犠牲にしてでも続けていきたいト思ってイル 『原子力発電』 彼らがコレに固執する理由や 電力会社、経済産業省、政治家たちの長きに亘る密接な関係 行き場のない核のゴミを出せば出すホド儲かる仕組み ナド つぶさに分かりやすく解説してくれている番組 テレ朝 モーニングバード『そもそも総研』からの映像ヲUSTにて * コレ↓全ての日本人が基本として知っておくべきコトかと http://www.youtube.com/watch?v=g-9244UJCjA&feature=player_embedded UST中に 立命館大学教授 大島堅一氏 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏 自民党衆議院議員 河野太郎氏による解説が入り大変分かりやすいし * 裸体ガン観ヨロシク *** |
2011/7/20 *** * 全国的に ん〜〜〜 台 風 〜〜〜ん ///// * ソーコーしてたら 汚染ワラを食べさせられていた牛君たちが1300頭ヲ超え 鳥取・沖縄を除く45都道府県に出荷・流通されていたトかナンとか 東京新聞WEB オイラ牛君は食さないノで 関係ないト言えばソレまでナノだけれど コレが牛君に止まるハズもなく お野菜ナドも当然疑って掛かるべきなのでアル が、産地偽造なんて話しも普通に聞こえてくるワケで 避けても避けきれない「内部被曝」が若干気になる今日この頃 * 取り敢えず コンナノがアル ↓ 【ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認】 放医研・体質研究会の研究チームにより見出されたミネラル含有熱処理酵母は 放射線被ばく後に投与して有効な薬剤として注目される (プレス発表 平成18年3月24日 独立行政法人 放射線医学総合研究所) http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/03_24.shtml ↑ ・・・マウスによる実験だけどアル程度は被曝後のケアに使えるカナと・・・ 念のため * ☆〜〜〜COOLにサヴァイブするのだ〜〜〜☆ *** |
2011/7/17 *** * アレから4ヶ月 ソレどころではない3月と4月ヲ無我夢中でやり過ごし 平静ヲ取り戻したヨーで微妙にソーでもない5月ト ガイガーカウンターSETTINGにより思ったより普通の6月が過ぎた * ソンナ今日は 福島原発事故の収束へ向けた「ステップ1」の期日 期限ピッタリに発表されると逆に疑いたくもなるのでアルが 目標であった原子炉の安定的冷却を達成し水素爆発の危険性がなくなった とのコトでアル * 巷ではMelt Throughして地面にめり込んだ結果 爆発の危険はなくなった トかナンとか言われているが ま、ソレはソレ * 全体通じ ギリギリの世界にいて 大切なコトとソーでもないコトとがよりクリアに見えて来た ヨーな気がしてイル * 人間関係しかり 何年もすれ違っていて和えなかった人との再会で 考えていたよりもずっと大切な人だったコトに気付けたり 究極のトコロで助けられたり助けたり 追い込まれてみて初めて分かるコトもアルのだな、ト ソンナコンナで有り難き今日この頃であった * *** |
2011/7/11 *** * ![]() today's sight * 梅雨明け 例年より随分早い TOKIOは連日33℃ヲ往ったり来たり 夏本番といった気配で 節電にも気合い入れ直し取り組む今日この頃 * エアコンの設定温度 自宅は29℃でMagic Theaterは28℃ コレを基本にしてイルが 実は意外に丁度良い * 取り敢えず 原子力発電で作った電気には出来る限りお金は出さない ト、いったポリシーでやる気満々 * ホント、早く自分の使う電力ヲ選べるようになると良いなあ ソレ故に政治ナドの動向に目を光らせ 監視ヲ続けてイル感じ そーじゃないと危ないから * 暗い夜道に明かりを灯す 周知のモノにスル、というノは、ソンナ働きも持ってイルのだと思ふ * *** |
2011/7/7 *** * ![]() today's sight * 七夕 節電モードにも随分慣れた * 自・公&官僚さまに都合のワルイ動きヲ見せる政治家は 大抵不正献金だの申告漏れだので足を引っ張られる仕組みと ソノ撒き餌に群がるマスコミ ソレから国会での説明責任ナンちゃらといった一連の動き ソンナ流れにも飽き飽きしてたら 経済産業省 原子力安全・保安院とうとう政府方針ストレステスト無視して 保安院 黒木慎一審議官のスタンドプレイ? 伊方原発はストレステスト実施前でも再稼働は可能トか言ってるし まるでゲーム観戦してイル気分だ * 差し詰め 「原発止めときたい政府」 VS 「再稼働させたい経産省」 <<< コノ夏が勝負 >>> ちなみに 経産省はコノ夏中に原発ヲ再稼働させないと 原発なくてもイケる既成事実できちゃうから焦り気味 早く早く早くしないと大変大変 * ・エ・ * *** |
2011/7/4 *** * ![]() today's sight * 自分がまだ高校で現代社会を教えてた頃 ソレはチェルノブイリ原発事故のすぐ後で 世の中的にもソノ危険性を身で持って感じていた時代 今と同じようにドレが汚染されてない食べ物なのか? ヨーロッパを中心に多くの人たちが不安ヲ感じながら生きていた カレコレ20年以上前のはなし * 若かった自分も必死でソノ危険性を伝えようとしたりしたのだケレド 世の中の流れはソーじゃなかった そして福島の事故 * ミナさんは学校で習っただろうか ? 原発は事故を起こさなくても十分に危険というコト 例えば、100万キロワットの原子力発電所1基を1年間運転するだけで 核分裂生成物(死の灰)が生み出される ソノ量は、広島原爆の1000発分を優に超え ソレは行き場のない核のゴミとして半永久的に管理が必要なコトを * ココ東京はイロイロな風ヲ感じる場所 西からの黄砂ヲ運ぶ風 南からの湿った木々を潤す風 北の地方の初雪ヲ知らせる風 ソノ風たちからイロイロなコトを感じる * そしてココ東京は多くの人が行き交う場所だから なおさら西も南も東も北もとても近くに感じるのだと思う 今はやっぱり東北や福島のコトが心配で 原発を抱える地方のコトをしょっちゅう考える ソレにドコかで責任のヨーなモノを感じてイル * 太陽と風と水と大地 ソコからエネルギー分けてもらって 安心できる世の中にして行きたいねえ * ・・・本当に・・・ * *** |
2011/7/3 *** * ・・・あんぷらぐどちゃりてぃーあるばむ・・・ * ナンだか最近バタバタしており ゆっくりこのページに向かう時間が足りない カト思ったら 前回みたいにガツーーーンと?根気のタイピング見せたり シェアしたいコトは山ホドなのに * 上の画像は7月1日リリースの あんぷらぐど・チャリティー・あるばむのジャケ 『電気を付ける前にまずは自分のハートに火をつけよう』というコンセプトで Keison, Naoちゃんはじめ11人のArtistが参加して出来たアルバムCDなのです 日本はコンナ時代に突入にてしまったけれど ソレゾレが各々の場所で自分の出来るコトをしたいと思っていて ソンナ思いがじわ〜〜っと伝わって来るノで涙 * ソンナワケで 電気は出来れば、太陽、風、地熱、バイオなどの自然エネルギーを使いたい ト、思ってイル方も多いカト思いますが ソノ自然エネルギーを促進するために不可欠なのが送電線を使えるようになるコト で それぞれの地域が独自で自然エネルギーを生めるように 電力会社が独占している送電線の国有化を望める署名↓があります 締め切りは7/4☆明日!で電子署名もあるノで良かったら ↓ヨロシク↓ http://maketheheaven.com/japandream/ * ・・・ありがとう・・・ * *** |
2011/6/27 *** あ〜ナンか忙しかった * ソンナワケで コノところニュースと言えば WEBはしご系だったし Twitter上に流れてる各社ニュースは深夜でもおかまいなく 寝ようかしてる頃に " おぅっと〜 " というノが飛び込んで来る 昨日ナンか深夜3:00にasahi.comから 【上関原発の埋め立て免許、延長認めない方針 山口県知事】 ナンて来るから寝ながらiphone読み コンナ時間でも頑張ってる人イルんだなあ〜ナンて * ソンナ今日は 母の家で久々に朝日新聞ヲ読んでみた 27日月曜日朝刊第一面にあったノは 【 自然エネルギー 阻む政官業 】 トいうモノ 近ごろの新聞にしてはちょっと意外な感じがして 軽く ガーーーーーーーーン _φ(・_・ なので頑張ってタイピングしてみる↓ * ************朝日新聞2011/6/27朝刊1面記事************ 【 自然エネルギー 阻む政官業 】 与党からも野党からも押し寄せてくる退陣要求を無視して、 私たちの国の首相は今、権力の座にしがみついている。 「電力が政治を抱え込む構造を変えないといけないんだ」 6月の週末の昼下がり。菅直人は首相公邸で自然エネルギーを固定価格で買い取って 普及を促す「再生可能エネルギー特別措置法案」の意義を訴えていた。 東工大卒の菅は科学好きだが、彼のこだわりはむしろ、自然エネルギーの普及を 阻んで地域独占を守ってきた電力会社、霞が関、自民党の「電力権益」体制を壊すこと にある。退陣表明してもなお、「電力権益」側への怨念と首相の座への執着が ない交ぜになって彼を高揚させている ( 震災前は衝突回避 ) 市民運動から4回目の国政挑戦で1980年に初当選してまもなく、 菅は太平洋に浮かぶ三宅島の風車の上に立った。 地上40メートル。東京電力が試験的に設けた2基のプラントは100キロワット級だった。 菅は82年、衆院科学技術委員会で初めて質問に立ち、 「無限に再利用できる。未来永劫、エネルギー問題に展望が開けてくる」と 普及を訴えた。 だが、自民党で頭角を現していた科学技術庁長官の中川一郎は 「原子力はいらないという口実に利用する、乗りすぎ、悪乗りのないように」 とにべもなかった。自然エネルギーの普及が脱原発論に火をつけることを 「電力権益」側は警戒していた。 その後、東電は「三宅島のプラントは採算性がない」と結論を出し、6年余で撤去した。 「取り込んでつぶすのが、彼らのやり方だ」電力会社は「失敗例」をあえてつくって 普及の道を閉ざした・・・菅はのちに周辺にそう解説した。 菅は「脱原発」をうたった社民連から、さきがけ、民主党へと移った。 03年総選挙で党代表として自然エネルギーの買い取り制度を公約に掲げたが、 過半数を獲得できなかった。09年総選挙でも公約し、今年3月11日午前、 法案の閣議決定にこぎ着けた。 ただ、首相になった後は消費増税への強い意欲とは対照的に、自然エネルギーの普及を 看板政策に掲げることはなく、原発輸出も同時に推進した。 権力維持のため「電力権益」側との正面衝突を避けたのである。 3月11日午後に起きた東日本大震災までは。 ( 一転して「改革」だ ) 東電福島第一原発の事故が拡大すると、菅は「電力改革のチャンスだ」と 周辺に力んだ。5月6日には中部電力に浜岡原発の停止を要請。 10日には政府のエネルギー計画を「白紙」と明言し、 電力会社から送電部門を切り離す「発送電分離」に踏み込んだ。 26日のG8サミットでは、1千万戸に太陽光パネルを設置する構想を打ち上げた。 その後、「菅降ろし」は勢いを増す。 菅が原発事故対応で海水注入を拒否したという情報が自民党から流れた。 経済産業省の海江田万里はG8で発表した菅構想を「聞いていない」と発言した。 自民党は方針を前倒しして6月1日に内閣不信任案を提出し、 民主党の小沢一郎も賛成を表明。菅は退陣表明に追い込まれ、 「浜岡停止の要請後、東電・経産省連合の巻き返しはすさまじかった」と漏らしたが、 それでもなお居座り続け、政界の泥仕合は続いている。 日本で「電力の選択」は長らく主要な政治的対立軸にならず、 自民党から民主党への政権交代の過程でも争点とはならなかった。 菅が原発事故を機に仕掛けた「電力権益」側との戦いには、 政権の延命策、権力闘争の臭いが染みついている。 だが、問題は首相の進退や政争の行方ではない。 原発が国策による「大規模・集中型」なら、 自然エネルギーは地域や個人も参加する「小規模・分散型」だ。 経済成長のために効率の良いエネルギーの確保を追求してきた仕組みを続けるのか、 負担増を覚悟して安全を優先した地産地消型のエネルギーを重視する社会に 作り替えて行くのか。それとも二者択一を越えた道はあるのか。 政争に明け暮れる政治家たちの思惑を越えて、 「電力の選択」は初めて日本社会の大きな論点になった。 =敬称略(村松真次) ************以上、朝日新聞6/27朝刊1面 より************ * * * * * * ☆〜〜〜できた〜〜〜☆ 面白かった ??? * *** |
2011/6/22 *** がーーーーーーーーーーん !? *
* ト、いうワケで じ、じ、ZIPPER〜付 お財布 * コンナの作っていたのでアル 写真の色キツメでちょっと違うケド イメージだけ * 8月くらいには コンナ感じで完成スル予定 * * * * * ps このタイミングでRadioから流れてきた曲に涙目 * "Heal the world we live in ♪ Save it for our children" by ☆〜〜〜Michael〜〜〜☆ * *** |
2011/6/18 *** * ![]() -LND 712- * 真空管 !? * ト、いうワケで 今日から始める『趣味の線量計』自由研究 その2 * Y Y ハイホ〜〜(*V*)〜〜ホイハ 山 山 * 画像はMagic Theaterの線量計【GM-10】に内蔵されてる ガイガーミューラー管(GM管) 写真では分かりにくいケド片面が雲母のマイカ窓になっていて コレによってβγ線だけでなくα線もキャッチ出来るという仕組み * ソンナワケで コレを使った線量計はαβγ線の3つの核種を計測できるのである ちなみに 東京都健康安全研究センターが最近都内各所ヲ測定したモノは 線量計が【アロカTCS166】(シンチレーション式サーベイメータ)多分校正済 ト、なってイルので、γ線のみを測定したモノ 【都内における各地の空間放射線量の測定結果】 (2011年6月15日測定) そーいったコトも含めて GM管仕様のガイガーカウンターとは自ずと出てくる数値も違うワケで 比較には、まず、自分の線量計の仕組みとBack Groundを知る必要がアル *** 自分の線量計のBGを鉛壁の中で計測するというのも滅多に出来ないコトなので 先日行われたガイガーカウンターミーティングでのデータ 先生方がまとめて下さったモノ↓が大変参考になり大感謝 【611GCM 簡易校正会・測定結果】 同じ線量を計測しながら機種によって数値にも違いが出ているコトが分かる ココで GM-10について観てみると、線源からの距離30cm, 60cmでは 線量計自体が持っているノイズ(BG)分0.05μSv/hきっかりが 校正済基準器との数値の差になってイルのが分かる が、距離が15cmになり線量が大きくなるとBGの影響が少なくなってイル どーやらノイズ(BG)については0.1~0.2μSv/hのような底線量の場合だけ ・・・考慮すれば良いのカモ・・・ ト つまり、ソレやコレやを加味して読み取らなければならないワケで ちょっと厄介なのだけれど * なんせ市販の校正されてないカウンターを使う場合には 611GCMで使ったALOKA TCS-171のように校正済の基準器と比較して 自分の線量計の誤差を足したり引いたりしながらより正しい読み取りが出来るヨー 頭の中で校正する必要がある、というコト * 以上、本日のまとめ * ps 現状、日本製の線量計が手に入りにくいので 大体の人が輸入品のガイガーカウンター(GM管仕様)を使ってイルので より正しい数値を知るには上のヨーな校正が必要ではないか、ト * * * ・・・続く・・・ カモ * *** |
2011/6/16 *** * ![]() today's sight * あー忙しかった * 全国的に放射能が気になる今日この頃 個人的な測定ヲ始められた方も少なくないカト ソンナワケで 今日から始める『趣味の線量計』自由研究 その1 * Y Y ハイホ〜〜(*V*)〜〜ホイハ 山 山 * 今日はMagic Theaterで測定に使っているガイガーカウンター 【GM-10】 について * 6/11都内某所で行われた『ガイガーカウンターミーティング』にて 学んだコトをシェア出来たら、ト * ・・・以下、鉛壁により外部から遮蔽した計測実験の結果に基づく・・・ 1) 実験は鉛の壁で外部からの放射線の影響を完全になくした状態を作り 放射線が一切検出されることのない空間において 個々の線量計により、計測値を調べる、というモノである 2) 上記の無放射線空間においてガイガーカウンターGM-1Oによる計測を 5分間行った結果 全く計測されるハズのない状態で平均0.05μSv/hがカウントされた 3) コノ結果から導き出されたコトはGM-10は放射線が全くない状態でも 0.05μSv/h (約6CPM) の「ゲタを履いている」すなわち、GM-10は ソレ自体がノイズを持っており、ソレが0.05μSv/hという値になる というコトであった 4) 0.05μSv/hという値について、5分間の計測時間は十分とは言えないが 他の同構造の線量計による同一実験でも、 殆どの機種で0.045~0.05μSv/hという値が検知された点から コノ数値から大幅に相違するモノではないと考え、当GM-10については 以後、通常計測の際には、0.045~0.05μSv/h (約5.4~6CPM)のノイズ すなわち、Back Ground (以降BG) を持つという点で校正することにした 5) 更にコノ実験で確認出来たコトは、BGになるノイズを持つ全ての機種が ガイガーミュラー管による検知器であって、シンチレーション検出器では 一切のノイズが観られず、同じ鉛壁の中での数値はゼロ(0)ヲ示した点である 6) 実際の測定に際しては、個々の線量計のノイズ(BG)を考慮した校正に加え 計測する地点での地質に由来する自然放射線量も考え合わせた数値の読み取りが 実際の空間線量(外的要因による影響)を知る上で、重要になる点を忘れてはならない 上記、基本となるBack Groundを踏まえた上で 今後の計測を続ける中、随時、他の線量計によるデータとの比較検討を重ね より正確な計測が出来るよう校正して行きたいト思ふ 以上 2011年6月11日「ガイガーカウンターミーティング」にて学んだコトの一部 菊池誠先生(大阪大学・サイバーメディアセンター) 野尻美保子先生(高エネルギー加速器研究機構) はじめ諸先生 主催して下さった 八谷和彦さん(メディアアーティスト) 他、関係者のミナ様 本当にありがとうございました * * * ・・・続く・・・ カモ * *** |
* 【自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」2011/6/12の動画】 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4972.html 菅総理, 岡田武史氏, 坂本龍一氏, 孫正義氏, 枝廣淳子氏, 小林武史氏 ☆ためになる良い話しが聴けて嬉しかったノでしばらくココに☆ *** |
2011/6/12 *** * today's sight * gift from m-sun * ソンナワケで やっとコノPAGEに向かうコトが出来 嬉し * お華は大好きな'M'sunからのプレゼント オイラをイメージしてアレンジ下さったと言うので 驚く コンナふわふわで優しい色ナンて アリ(T_T)ガト * BAGも待っていて下さった方がいて また(((感動)))涙す ☆〜〜〜あ り が と う〜〜〜☆ * * * そして最近オイラたち仕事の合間にナンと! ガイガーカウンターのお勉強ヲしてイルのである そ 放射能の粒々ヲ数えるソレ コレからの世の中サヴァイブして行くため 一家に一台 または 一人一台の時代に備えよう!と * チェルノブイリ近くのヨーロッパや核実験の多かったアメリカでは 割と普通に手に入る計測器が 日本では極めて入手困難ナノで アメリカから取り寄せ勉強ちうなのであった * ト、いうのも、ガイガーカウンターと言うヤツは 機種によって個性が違うので 体温計みたいに測ってただ数字を読めば言いというモノではないからだ * つまり 計測器が違えば出てくる数字も異なり 測り方によってもまた違ってくるのでアル ナノで まずは自分のガイガー君の個性ヲ知るトコロから始める必要がアル でないと飛んでもない数字ヲ見て恐怖に脅えたりもしてしまうワケ * 学んだコトなどまた近々にシェアできたら、ト思うのデスが 取り敢えず Magic Theaterで計測してる数値は 文部科学省発表の数値とホボ同じかソレよりちょい低め ナノで、平常時と変わらない範囲っす 念のため * *** |
2011/6/8 *** 言葉ヲ失っていた件 * today's sight * てか メ、メルトスルーしてたんやんけえェー !!! (((*U*))) ま だいたい分かってたケド * ソンナコンナだし 今後は爆発系はもうなさそうだな、ト 気ヲ取り直し コレから先の夢について ドー動くか掘り下げて考えてみるコトにした * 前からやってみたかったコト Magic Theaterの中で如何に成し遂げて行くかという話し * 取り敢えず、明日には、粘りに粘ったアレが お友達のお店とMTに並び始めるので すんごい楽しみなのである ・・・アリガト・・・ * *** |
2011/6/3 KAISO *** ![]() today"s sight @ kaiso * ソンナワケで 手作りパンのお店"KAISO"が下北沢にイヨイヨOPEN ト、いうので今日は一足お先にお邪魔虫 * ![]() * 上野毛にあった知る人ぞ知る美味しいパンを食べさせる店にて パンをやき続けてきた鈴木sunの新しいお店 今日はプレオープン14:00からだったノに 普通に勘違いして早く行ってしまったワタシたちを ニコニコな笑顔で迎えてくれて ポカポカ焼き立てパンと飲み物までご馳走になってしまった (((感謝))) * 本格的なオープンは6/5(sun)とのコト 下北沢駅南口から茶沢通りを三茶方面にずーっと行ったバーミヤンの斜め前 月曜日はお休 お近くの方は是非 !!! * *** |