2014/7/30 *** ![]() * ![]() * ![]() * ![]() * ![]() KIDS LAND, WORK by VIBRATIONS, 2014 FUJI ROCK FES. * Fesではカメラは持たないと決め込んでいた割に 気が付けばポケットからiPhoneヲ取り出していたり * 上はField of Heavenから少し離れた場所にあるKids Land Bubbちゃん率いるVibrationsのもう一つのワーク * 初日の朝一番にも既に先客あり 子供だけでなく大人も楽しめる憩いの空間なのだ * ・・・本当に良い仕事してるなあ・・・ * *** |
2014/7/27 *** ![]() PHIL LESH & THE TERRAPIN FAMILY BAND @ FOH, 2014 FUJI ROCK FES. VOL.1 * ![]() PHIL LESH & THE TERRAPIN FAMILY BAND @ FOH, 2014 FUJI ROCK FES. VOL.2 * ![]() PHIL LESH & THE TERRAPIN FAMILY BAND @ FOH, 2014 FUJI ROCK FES. VOL.3 * ソンナワケで 久々のHEAVENは PHIL LESH & THE TERRAPIN FAMILY BAND * 数年ぶりのFUJI R. FES. 2日目は MAJESTIC CIRCUS→DRAGONDOLA→MABROCK→PHIL & TERRAPIN FAMILY BAND というパーフェクトな流れにて涙腺も緩みがち * 心友夫婦率いる空間工作舎Vibrationsが森と空と風とで織りなす時空 HEAVEN一帯の優しい空気に包まれて ひと足お先に最高の夏休みヲ頂いた次第 * キャンプ生活復活の兆し感じつつ (:〜〜〜た だ い ま〜〜〜:) P E A C E * *** |
2014/7/23 *** ![]() lotus hemp peace "SILVER SEED PEACE 14 ITEMS" * ![]() lotus-small-neck w/hemp peace * ソンナワケで 種たちヲ作っております * 基本はSTRAP使いのANKLET, BRACE & CHARMなのだケレド Magic Theaterヲ訪れて下さるお客さまたちから BEADING元気ブレスに入れたい、とか、様々なリクエストを頂き 昨日はLOTUS SAMLL NECKに付けるヴァージョンもTRY 予想以上に素敵なコトに気付くのであった * ちなみに2つ目の画像LOTUS-Sに付いているHEMP SEEDはK18 GOLDで作ったモノ あえて光らせ過ぎずアンティークの様な仕上げで立体感ヲ演出 ・・実際チョー立体なのだけれどw・・・ ソンナコンナしているうちに いつかイロイロなアレンジのページを作ってみたいト思うに至る今日この頃 * いつも愛ヲ下さり 本当に ありがとうございます * *** |
2014/7/21 *** ![]() today's sight vol.1 * ソンナワケで 夕暮れ時は仕事ヲ抜け出し明治公園へ * 国家単位ではソレゾレ国の思惑も手伝って"NO"とは言えないイスラエルの無差別軍事攻撃に対して 各国で市民が反対の声を上げ始め、世界規模での民意を示そうと試みている中 日本でもキャンドルの人文字でメッセージを送ろうという企画が アムネスティなど幾つかの団体が集まって急きょ明治公園で行われたのであった * 9.11以降に行われた世界規模の反戦運動ヲ振り返っても 自分が参加した幾つかのデモンストレーションを通じて 何か少しでも変えられただろうか?ト、過去の現実に思いを馳せてみたとき ・・・ソレでも・・・ もし、自分が強大な軍事力を前にして何の抵抗手段も持たないガザの市民だったら? 国家がなにもしてくれないなら世界中の市民たちに声を上げて欲しい、そう思うに違いない 例えソレが大きな影響力にはならないとしても もし、自分たちが悲鳴を上げているときに、世界中の誰もが知らん顔をしていたら どんなに悲しいコトか、、、そう感じたのであった * ソンナワケで * ![]() today's sight vol.2 * チャリっと明治公園まで行くコトに決めた次第 近いし コレからもチャンスがあれば行こうと思う * ガザでは再び難民になれば家も土地もなにもかもを失ってしまうコトを知っているだけに 退避勧告が出されても自分の場所に留まってしまう人たちが殆どだそうだ ソンナ彼らのために、微力ながら、民意の一粒であり続けたい * ソンナコンナで コチラ↓は本日作ったキャンドル文字ヲ上から観た様子 TWI (ジョンレモンさん)から拝借 ![]() コンナだったのね (((感謝))) * アルジャジーラからも撮影隊が来ていたノでガザ & イスラエルにも届くハズ * *** |
2014/7/17 *** ![]() today's sight * ソンナワケで LUNCH TIMEは 久々に中学時代からの心友と過ごした * 時代の節目ヲ感じる度に決まって 彼女はどう考えているのだろう?ト 会いたくなる * シリアスな時代背景も結局 二人に掛かっては全てが笑いの種&ユーモアと化す 絶妙に気が合う間柄なのであった * ☆〜今日も最高〜☆ * *** |
2014/7/15 *** https://www.youtube.com/watch?v=1qNJCbmjoAs#t=22 NAU 緊急号外 三宅洋平と斉藤まさしがシリア情勢に提言 2013/8/31 * 温故知新 ト、いうワケで、昨年夏のNAU緊急号外↑約30分の動画 シリア情勢についての対談(三宅洋平×サブちゃん)が流れて来たノで 再びココに * シリアへの米国軍事介入も遠からず?トの噂も再び聞えてくる今日この頃 集団的自衛権の閣議決定が慌ただしく行われた今となっては 米国が動けば日本も動くトいうケースに備えて * 人は何故戦争ヲするのか? 要因の一つともなっている経済関係ヲCOOLに考察しながら 一人でも多くの人が コンナ世の中の一側面ヲ 垣間見るコトが いつか民意という大きな力になるノかな、と * "戦争とオイル価格 & 国際的なファンドの動き" 念のため要チェックかと * *** |
2014/7/13 *** ![]() one fine day * 作家・作詩家なかにし礼さんの詩に出逢う 集団的自衛権行使が閣議決定されて間もなく作られたという 毎日新聞の掲載から大好きな一節をココに 以下一部転載 * 若き友たちよ! 君は戦場に行ってはならない なぜなら君は戦争にむいてないからだ 世界史上類例のない 六十九年間も平和がつづいた 理想の国に生まれたんだもの 平和しか知らないんだ 平和の申し子なんだ 平和こそが君の故郷であり 生活であり存在理由なんだ 平和ぼけ? なんとでも言わしておけ 戦争なんか真っ平ごめんだ * 特集ワイド:集団的自衛権の行使容認 なかにし礼さんが詩 若者よ、戦場へ行くな 毎日新聞 2014年07月10日 より 一部抜粋 http://mainichi.jp/shimen/news/20140710dde012010004000c.html * *** |
2014/7/11 *** ![]() today's sight * 目が覚めると快晴 * 強まるハズの雨ヲ待ちながら寝落ちた結果 またソレを知らずに 台風は通過してしまったノであった * イイんだかワルイんだか * 今日はコレから外での用事ヲ幾つか済ませ Magic Theaterに戻るノは夕方くらい 昼過ぎの予報は33度ト 汗 * *** |
2014/7/8 *** * 超タイトなスケジュールを乗り越え ホッと一息 * 録画の報ステで沖縄の様子ヲ知る 台風8号は島の木々ヲなぎ倒しながらゆっくりと北上中 サッと通過してくれれば良いモノを 被害が少ないコトを祈るばかり * 気になるコチラのお天気は明日も曇りと晴れのマーク どーやら台風の影響は明後日以降にズレこんで 直撃するノか逸れるノか? 取り敢ず 明日の夜は温泉にでも浸かりながら 雲の流れでも観てみよーかと * *** |
2014/7/4 *** https://www.youtube.com/watch?v=KyFt-u0-bNQ 2014/07/04 「たとえ一人でも、やらないといけない」 集団的自衛権行使容認に反対した自民党・村上誠一郎衆院議員に岩上安身がインタビュー 時折涙を見せる場面も * 集団的自衛権行使容認の閣議決定について 自民党総務会で「 憲法改正が筋で、解釈変更は認められない 」と最後まで反対を貫いた 村上誠一郎 元行政改革担当相のインタビューに出逢う * 9期30年におよぶ議員経験を持ち ご自身を「 人がなんと言おうと自分こそが Mr.自民党だ 」とおっしゃる村上議員 自衛隊員の命や未来を生きる若い世代を深く思いやり 例え一人でも自らが正しいと信じるコトを貫く覚悟には大きな愛があった * 違憲ヲ押し切り閣議決定された集団的自衛権が 今後どのように問題となって行くのか、等々 アベ内閣、自民党、官僚を含め、永田町の様子もリアルに分かり 日本の行方ヲ考えていく上で大変ためになったのでココ↑に * 一人でも多くの人に観てもらいたい ト * *** |
2014/7/3 *** ![]() * ソンナコンナで 目下Magic Theaterは大忙し 全員制作モード中 * オーダーの品々ヲ作りながら 合間合間に新作ヲ考えたり 材料ヲ調達に行った帰りにはデモにも顔出してみたり * * * ココ数日は 特に"愛と平和"という大きなテーマを いつでも一緒にいられる小さ〜なカタチにこめて コツコツと作っているのです * コンナ時代だからこそ 自分たちに出来るコトがあるハズ 自分ヲ活かしきって、皆と一緒に、ニコニコな未来ヲ作りたい ね (^^) * *** |
2014/7/2 *** * ソンナワケで 案の定ソレは閣議決定された 衆参のネジレがなくなった時点から容易に想像がついた流れである * 憲法違反であるコトは言うまでもなく アベ内閣による「立憲主義に対するクーデター」と叫ばれる中 昨日行われた解釈改憲の閣議決定がドレだけの効力ヲ有するのか? 念のため↓ソレに関わる憲法条文を今一度ココに * * * 日本国憲法 第九十六条 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、 国民に提案してその承認を経なければならない この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成を必要とする 日本国憲法 第九十八条 この憲法は、国の最高法規であつて その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする 日本国憲法 第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ * * * 昨日の今日となっては取り分け 第九十八条 この憲法は、国の最高法規であつて その条規に反する法律、命令、詔勅 及び 国務に関するその他の行為の全部又は一部は 「 その効力を有しない 」 という部分に注目しながら成り行きヲ観ているトコロ * ネジレがなくなってしまった今の国会には期待できそうにないケレド 司法権の長である最高裁判所には 是非とも日本の三権分立が正しく機能している姿ヲ見せて欲しいモノである * ソンナコンナで 今日も淡々と平和ヲ祈りモノ作る 明日は己が正しいと信じる一歩ヲ踏みしめるだけ * *** |
2014/6/29 *** https://www.youtube.com/watch?v=gYHbevzGZM0 CIVITAS × SASPL 解釈改憲反対抗議行動 @ 首相官邸前 6月30日 18:30 〜 * 平和ヲ祈り 小さな種たちヲ作っていた 本格的な夏が来る前に コノ子たちを完成させたくて * 今日は一日なんだか涙もろかったのだケレド さっき出逢った動画をココ↑に 動き始めた若い人たちの姿が心強く有り難かった * 明日の夕方は久々に官邸前へ 集団的自衛権行使容認の閣議決定は反対 「君死にたもうことなかれ」 誰一人戦場に送りたくない 意思表示に行く * *** |
2014/6/28 *** https://www.youtube.com/watch?v=STGnkU1LA6I 2014/06/27 日本外国特派員協会主催 道下徳成氏、村上誠一郎・自民党衆院議員 * ソンナワケで 今日はコノ動画に出逢う 昨日の日本外国特派員協会主催の記者会見での自民党 村上誠一郎 衆院議員のお話 * 8月に予定されている内閣改造を控え 多くの自民党議員たちが貝のように口を閉ざす中 小泉内閣で内閣府特命担当大臣ヲ務めるなど30年近くの議員経験ヲ持つ氏が語る 3日後に迫る集団的自衛権行使容認に関する閣議決定の問題点と今の流れに対する危機感が 3分程度の短い映像から伝わってくる * 自分も全く同じ考えで 集団的自衛権行使の是非以前に 国の在り方を大きく変える重要な憲法解釈を時の内閣が閣議決定で変えてしまうというコトに 重大な問題を感じているトコロ * * * 日本国憲法 第九十六条 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、 国民に提案してその承認を経なければならない この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成を必要とする 日本国憲法 第九十八条 この憲法は、国の最高法規であつて その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする 日本国憲法 第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ * * * そもそも憲法は 権力が暴走しないよう縛りヲ設け国民の権利ヲ守るための最高法規なのだから ソレを権力であるアベ内閣が勝手に変えるなんて以ての外なのである * 取り敢ず 自分はアベ内閣の解釈改憲の閣議決定に対しては大反対 やるなら正式な憲法改正手続きでもって民意を問えと言いたいのだ ソコが一番大事なとこだから * ps 会見の詳細はIWJサイトで観れるので良かったらココ↓ 【2014/06/27 集団的自衛権「最終的には、徴兵制も視野に」自民党・村上誠一郎議員が解釈改憲を真っ向批判】 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/148766 *** |
2014/6/26 *** * ソンナワケで 今日は半休ヲとり母のお伴で日比谷へ 生まれて初めての宝塚歌劇ヲ観る * 城南信用金庫が抽選でもってラッキーな顧客を 宝塚宙組「ベルサイユのばら」に招いてくれたのであった * フランス革命前夜を舞台とするショーで 主人公は 女性として生まれながら、男として、軍人になるべく育てられたオスカル 近衛隊長だった貴族のオスカルが国王に背き 貧しい人々の自由と平等、友愛のため、国家に立ち向かう道ヲ選ぶ そして、彼女は愛する人と共に戦場の露と消えるのだケレド 1789年7月14日この時のバスティーユ襲撃が後の市民社会や民主主義への礎ヲ築く トいう、ストーリーだった * 日本ではあまり馴染のない市民革命 けれども今、私たちが当たり前のように持っている権利ヲ勝ち得るために 多くの戦いがあり、尊い命が犠牲になってきた歴史とソノ権利の重みヲ想った * 忘却の彼方にあったフランスでの市民たちの戦い ソレを思い出させてくれたコノ企画、、、しかも今のタイミングで 劇場入り口でワタシたちを迎えて下さった城南信金の吉原毅理事長の笑顔 ・・・すごい方だなあ、ト返す返す・・・ * ((( 感謝 ))) * *** |
2014/6/24 *** https://www.youtube.com/watch?v=I4S3lk6mS2c Christian The Lion * ソンナコンナで コノ数日 毎晩のように今は亡き愛犬J. W.の夢ヲ観る * "Christian The Lion" 鋭い牙と爪ヲ持つライオンと人間の間に育った愛 * 信頼は耳を傾けあい 互いに理解しあうコトから生まれるのだと思う * 今日も平和ヲ祈りながら * * * ps フルヴァージョン↓(45:06)も 念のため * https://www.youtube.com/watch?v=4enNZqNrwYc A lion called Christian - The whole Documentary (Full length) *** |
2014/6/20 *** ![]() today's sight * 雨の予報は見事に外れ 晴れ間が続く * ソンナ今日も 多分シーズン最終になる母のカラーを持って出勤 コノ頃の母はMagic Theaterに飾るお華ヲ育てるノが楽しみの様 * 小さいヨーで大きな幸せなのであった ((( ありがとう ))) * *** |
2014/6/17 *** ![]() the tree house made by takashi kobayashi, tree hous ceation * コバさん@TREE HOUSE CREATIONから修理の依頼が届く かれこれ10年近く片時も離れるコトなく旅のお伴ヲ続けてきた ゴールドの"BANANA PIERCE"君が遂にリペアのタイミングを迎えたのであった 一日でも早くに復活させたいとの希望を頂いて ナンだかとても嬉しかった * 上のTREE HOUSE↑はコバさんのワーク 存在感に癒され、FBから画像ヲ拝借 日本各地から始まって最近では海外にまでコンナ子たちを建てているらしい 素晴らしいね * *** |
2014/6/14 *** https://www.youtube.com/watch?v=Nr5QJN-2jXY&feature=youtu.be "立憲主義と「決めるのは私」の問題点" 安倍政権の暴走に危機感を募らせた大学教授らから成る「立憲デモクラシーの会」 (共同代表・奥平康弘東京大学名誉教授、山口二郎法政大学教授)6/9会見映像を交えての神保哲生・宮台 真司 両氏のお話 @ニュースコメンタリー: ビデオニュースドットコム, http://www.videonews.com/ * ソンナワケで今日はコレ↑ 毎度のコトながら神保哲夫×宮台真司 両氏の歯切れよいトークが心地よい * そして今日はコレを観てコンナ↓コトを思いついた 【 積極的平和主義 -自分流- 】 ソレは 近々に集団的自衛権の行使が閣議決定されて日本が参加すべき戦争が始まってしまった場合 万が一徴兵されても『間違っているト思う戦争には絶対に行かない』と心に決めるコト 正しいと思わないコトには『不服従』ヲ決め、ソレを貫くコト ソレで万が一に裁判になったら 『閣議決定での解釈改憲の違憲性ヲ争う』 でもって ソノ時の裁判にはきっと沢山の識者が応援に付いてくれるので間違いなく勝つ!ハズ それに多分、同じ道ヲ選ぶ人が沢山出るト思うし支え合って切り抜ければ良い よって 現状 自分に出来るノは「☆〜思いっきり 今を 楽しむ〜☆」コトだけ、トいうモノ * コレ結構現実的と思うのだケレド どう ? * ps 勿論 ソコ↑に至らないよう 日常的な 自分の意思表示も 抜かりなく 楽しみながらやって行くという前提で ソレでもの万が一に備えた アル意味 本気のイメトレなのだ 自分は女子だしコノ年で徴兵はないとは思うケレド 愛する人たちのために ソノ立場に立って 自分ならドーするかヲ 考えてみた次第 念のため *** |
2014/6/12 *** ![]() today's sight * 公園の生け垣で一つ二つ 時計草が咲きはじめていた * 今日も日がな一日チクチクと 今度はブレスにトルコ石の目を縫い付けているのだ 真実ヲ見つめる心の目 * 暗闇ヲ照らす知と愛の目 そんなイメージでチクチクと ステッチワークは深夜まで続くのであった * *** |
2014/6/9 *** ![]() today's sight * ナンだかカンだバタバタと忙しく アトリエで深夜ヲ迎える * ソンナ今日はサプライズのお客さま 「いつか必ず戻って来ます」ト言って、北海道の郷里でお店ヲ始めたM君が ニコニコとやって来て 「戻って来ました」 ト言うのである * ソノ「いつか」が とても遠くに思えて淋しかったアノ時ヲ思い出しながら ソレがずっと先の「いつか」ではなくて、今日であったコトが とても嬉しくて心がポカポカになった しかも、素晴らしいコトに、M君は可愛い方と番いになって、帰ってきたのであった (^^) * ☆〜〜〜BEAUTIFUL〜〜〜☆ * *** |
2014/6/5 *** https://www.youtube.com/watch?v=slcFXtKdiBU&feature=youtu.be The Grateful Dead - Go To Heaven (Album, April 28, 1980) * ☆-----GO TO HEAVEN-----☆ ト、いうワケで FUJIROCK Fes 7/26 sat. 11:00 MAJESTIC CIRCUS @ Field of Heaven というコトに * YAKあらためYACK>JOINTもMABROCK de Avalon出演らしいし 今年はイロイロと濃ユイね (:☆〜行ける方は是非〜☆:) * *** |
2014/6/3 *** ![]() today's sight * 今年の枇杷の実 ハクビシン君?の手が届かない上〜の方に残った幾つかヲ 人間族が分けっこ 一人3コずつくらい食べれた感じw 実はコレが意外にも味濃く美味なのである * そして来シーズンこそは 果物好きの夜行性動物くんたちに採られ過ぎない有効な対策ヲ!! ・・・何かあるのかな・・・ ? * *** |
2014/6/1 *** ![]() party for a beautiful couple * ソンナ今日は 大好きなミンミンご夫妻の結婚をお祝いする会@恵比寿BONへ * まるで太陽と月のように個性の違うやさしさがバチッと出逢った大人なカップル コノ存在感 本当に美しいのです * そして 近いうちにソンナお二人の指輪ヲ作らせて頂けるとのコト ・・・コノ愛をカタチに・・・ 大役ヲ仰せつかり本当に光栄 & とっても楽しみなのだ (^^) * *** |
2014/5/31 *** ![]() today's sight * そして 同時にカラーのシーズンでもあるのだ * 毎年コノ季節になると母が持たせてくれる庭のカラー やっと時間ができたのでMYページにも コノ数日というモノなんだかとても忙しかった * ソンナ今日はちょっと気になるニュースを見かける IMF 国際通貨基金が 30日に 日本の消費税率を「最低でも15%まで段階的に引き上げる」よう求める声明ヲ出したトいう なぜ IMFが??ト、思ったら IMFの中に "元財務官僚が IMF副専務理事として出向している"とのコト つまり、財務省が 消費税ヲ15%まで上げたい、と考えているらしい * ・・・あ、そっ・・・ みたいな * イワユル「外圧」と言われるモノは往往にして コンナ風に 出来ている 模様 イイんだかワルイんだか * *** |
2014/5/28 *** ![]() today's sight * ソンナコンナしていたら 枇杷のシーズン到来 * オイラの小さなお庭に実るビワの実 昨年はカラスに先を越されて殆ど食べられなかった、、ト思っていたら どーやら犯人はハクビシン 昨日の深夜遅くに ビワの木に登って実を食べている姿が目撃されたのであった * ハクビシンは雑食でも特に木登りが得意で 果物が大好きらしい (;;) * ソンナワケで、丁度、昨年の同じ頃 夜中に蛇と戦っていた生き物は おタヌキ様ではなくハクビシン君と ホボ決定ス * 嬉しいヨーな恐いヨーな * 取り敢ず今夜から枇杷の木に鳴り物ヲ付け待機ちう 鳴ったら即効窓ヲ開ける作戦なのだケレド ・・・多分負けちゃうんだろうな・・・ * *** |
2014/5/27 *** ![]() today's sight * ソンナ今日は外用で都内ヲくるくる * 久々電車に乗ったら 前の座席一列全員がiPhoneを観ていた 軽く異様な光景ではあるケレドも 全員が他でもない "iPhone" というノにはいささか驚かされつつ 自分もまたiPhoneヲ取り出すのであった * コノヨーに ものすごい量の情報が飛び交って 今もキャッチされたり発信されたりしてイルのですね * そして多分もう少しして スマホが全ての世代に行き渡った頃には テレビや新聞の情報ヲ鵜呑みにする人も激減するんだろうな ナンて その時が待ち遠しいくらいの晩春 ホロ酔い気分の夜は深まるのであった * *** |
2014/5/24 *** F R E A K S * ソンナ今日は久しぶりに別ページ 最高にご機嫌なFREAKに出逢ったときだけ更新している "FREAKS GALLERY"にアノ衝撃的な出来事ヲ付け加えたのであった * 今年の初めには元首相チームが加わったかと思ったら 今度は裁判官ヲ加わえるコトができ感無量 * ちなみに Magic Theater入り口のサインにもあるように オイラが愛して止まない"F R E A K"とは アンナ時代にもコンナ時代にも あまり多くは存在しないのだケレドも 「 本当に正しいと思うコトを貫く人 ソレを表現していく人 ソノ種ヲ蒔く人 」 しかも 愛ヲもって とか、ソンナ感じなのである * (:☆・・・ココを訪れてくれる関係者の多くもきっとそーに違いない・・・☆:) * *** |
2014/5/23 *** ![]() today's sight1 * * * ソンナ今日のLUNCHも日差しが傾き始めた頃に 優しい光の中で * * * ![]() today's sight2 * ほったらかし気味な鉢植えでたくましく生きる妙に珍しい品種の薔薇とか 庭仕事のやりかけ感がなんとも言えない"IKIBA"にて ひとしきり街にいるコトさえ忘れるのであった * * * 半年近く溜め込んでしまった経理の仕事にもようやく目処が付き (: ちょっとリラックスモードなのだ :) * *** |
2014/5/21 *** ![]() http://www.asahi.com/articles/ASG5P521XG5PPTIL014.html?ref=rss 2014/5/21「大飯再稼働、差し止め命じる 生存と電気代、同列許さず」朝日新聞デジタル * ソンナワケで本日 福井地裁は「原発は電気を生み出す一手段にすぎず人格権より劣位にある」と指摘して 大飯原発の運転差し止め認める判決ヲ下したのであった ・・・BEAUTIFUL・・・ * NPJ『大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文』より抜粋↓ http://www.news-pj.net/diary/1001 主文より 「大飯発電所3号機及び4号機の原子炉を運転してはならない」 1 (はじめに)より 「個人の生命、身体、精神及び生活に関する利益は、各人の人格に本質的なものであって、 その総体が人格権であるということができる。 人格権は憲法上の権利であり(13条、25条)、また人の生命を基礎とするものであるがゆえに、 我が国の法制下においてはこれを超える価値を他に見出すことはできない。 したがって、この人格権とりわけ生命を守り生活を維持するという人格権の根幹部分に対する 具体的侵害のおそれがあるときは、 人格権そのものに基づいて侵害行為の差止めを請求できることになる。 9 (被告のその余の主張について) 「他方、被告は本件原発の稼動が電力供給の安定性、コストの低減につながると主張するが、 当裁判所は、極めて多数の人の生存そのものに関わる権利と電気代の高い低いの問題等とを 並べて論じるような議論に加わったり、その議論の当否を判断すること自体、 法的には許されないことであると考えている。 このコストの問題に関連して国富の流出や喪失の議論があるが、 たとえ本件原発の運転停止によって多額の貿易赤字が出るとしても、 これを国富の流出や喪失というべきではなく、 豊かな国土とそこに国民が根を下ろして生活していることが国富であり、 これを取り戻すことができなくなることが国富の喪失であると当裁判所は考えている。 また、被告は、原子力発電所の稼動がCO2排出削減に資するもので環境面で優れている旨主張するが、 原子力発電所でひとたび深刻事故が起こった場合の環境汚染はすさまじいものであって、 福島原発事故は我が国始まって以来最大の公害、環境汚染であることに照らすと、 環境問題を原子力発電所の運転継続の根拠とすることは甚だしい筋違いである。」 10 (結論) 以上の次第であり、 原告らのうち、大飯原発から250キロメートル圏内に居住する者(別紙原告目録1記載の各原告)は、 本件原発の運転によって直接的にその人格権が侵害される具体的な危険があると認められるから、 これらの原告らの請求を認容すべきである。 福井地方裁判所民事第2部 裁判長裁判官 樋口英明 裁判官 石田明彦 裁判官 三宅由子 * * * ご自身たちの出世よりも未来を慮り愛と正義ヲ貫いた判決かと 心から感謝&リスペクト * *** |
2014/5/19 *** ![]() mam's flower * 優しい風の季節 キミドリ色の紫陽花に紅みがさし始める * ケンカ腰外交ヲやりながら強い兵隊ヲ持ちたい 子供のような大人たちに いったい誰が雷ヲ落とすのか * * * 週末はお馴染の人や初めての人が入れ替わり立ち替わり来てくれた Magic Theaterはソンナ皆さんと一緒に 楽しいコトも 辛いコトも 嬉しいコトも 悲しいコトも 喜びも 怒りも ワクワクするコトも 恐いコトも シェアしながら 時ヲ重ねて 今ヲ生きて、生かされて、呼吸しているんだな、ト しみじみ感じた * ((( 最高に幸せ ))) *** |
2014/5/16 *** ![]() today's sightその1 * 本日最初のお客さまはMauiからのお兄さん しかもスケボーに乗って 半年ぶりのご来館 Magic Theaterのディテールにこだわるモノ作り クオリティーがすごく気に入って また寄ってくれた トのコト そしてお土産にキャンディーバーまで頂いたりの 有り難し * そして今回は初めて彼らがオリジナルのアロハ & Tシャツを手作りする モノ作りチーム@Mauiだというコトを知るのであった ドーやらTOKIOにはお仕事で半年に一度くらい来てるらしい * サーファーでスケーターなので スケーファーな良二君とも気が合うだろうな、、ト思ったケレド 丁度ランチタイムだったし 例の粋場(IKIBA)の場所ヲ教えてみた * 入り口↓コンナで分かりにくいケド大丈夫だったかな? * ![]() today's sightその2, the fence of IKIBA * *** |
2014/5/15 *** ![]() mam's flower * 母の庭にレモンの花 (: いぃ〜香り :) コレが毎年けっこう実るのです * 今日は安倍首相が集団的自衛権行使容認についての解釈改憲に理解を求める会見ヲ行った 自分は集団的自衛権の行使について賛成か反対か以前に 国の在り方や憲法の根幹に関わる重要な条項を 正規の手続き(衆・参両議院それぞれ3分の2以上の賛成の上での国民投票の実施)なくして 時の政権が閣議決定だけで解釈改憲をするというコトに 重大な危機感ヲ覚える * 一度コレが許されれば 選挙で多数を取った政権がいつでも自由に閣議決定だけで解釈改憲ができるというコトになり 権力の暴走ヲ食い止めるための唯一の砦である憲法が無いに等しくなるからだ 本当に このコトだけは 避けなければならない、ト強く感じている * 憲法9条の解釈改憲を閣議決定だけで推し進めようとするノは 正規の手続きヲ取れば否決されるト考えているからだろうケレドも コンナのがまかり通れば憲法で保障されている国民主権さえ侵害されるコトにもなるのカモ * *** |
2014/5/13 *** ![]() today's sightその1 * ![]() today's sightその2 * ![]() today's sightその3 * ソンナコンナで 今日のLUNCHは MTから徒歩2分?ご近所にある "IKIBA" へ 工事用フェンスの向こうに広がる空間にはテントやトレーラーにバーベキューコンロが散在し 一歩踏み入るとパクチィの香りが何処からトもなく漂ってくる * お気に入りは外のテーブル しばらく来ないうちに雨除けテントと外用ストーブが並んでいた * 食後は植え込みヲ観て回る さっきの香り正体は庭に置かれた古い自転車カゴの中からだった 周りの花壇には背高ノッポのサニーレタスやミントやらが無造作に育てられ 極当たり前に観えるソノ在りようは 街にいるコトさえ忘却の彼方へ連れ去るのであった * 裏原でココまで抜ける場所も滅多になく 食材のこだわり加減もお気に入り オススメの店なのだ * *** |
2014/5/12 *** ![]() mam's flower * ソンナワケで 本日ついにSTRAPが完成し 可愛いお目目ちゃんたちはお友達のお店に向かって 旅立っていったのです * そして Magic Theaterでもようやく明日から 皆さんの手に取って観て頂けるようになる う ☆(T_T)☆ 感無量 ☆ * ソンナコンナで 今日は頑張ったご褒美モード ホント今回のストラップは我ながら上がるアイテムが出来た、ト 使ってみて思うので ちょ〜〜〜〜オススメ 特に普段は身に着けない色とか良いカモ * いや〜でも実はどの色も可愛いんです実はとっても 自分は試作からスタートして3色目ヲMy iPhone5に装着中 今は白いのヲ使い始めてかなりの高揚感 嬉しい(^^)嬉しい !!! * *** |
2014/5/10 *** ![]() a million eyes strap * ソンナワケで 今日もチクチク↑今度はコレ * "A Million Eyes" というテーマで、トルコ石の眼ヲ縫い付けているのだ 今回はナンと!ストラップに * 目標だった母の日には残念ながら間に合わず 明後日には出来上がりそうな気配なり * うふ * ps My iPhone5に着けた姿 ジャーーーン↓コレ 実はコノ子のためにホール付きのケースも用意しちゃったのですよ ![]() * (: コノ子のページ良かったら観てね→"A Million Eyes Strap" :) *** |
2014/5/8 *** https://www.youtube.com/watch?v=21Za3aCXqeY&utm_content=buffer282a8&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer 細川護熙・小泉純一郎 【全】5/7原発ゼロ・自然エネルギー推進フォーラム * ソンナワケで 小泉純一郎・細川護熙元首相のお二人が 脱原発を目指す「自然エネルギー推進会議」(一般社団法人)を設立し 昨日5/7夕方に記念フォーラムが行われた * 昨日見逃してしまったソノ様子 約2時間という長いYouTubeノーカット版ヲ今観終えたトコロ 細川さん・小泉さんの挨拶も然る事ながら パネリストの金子勝(慶大教授)・香山リカ(精神科医)・桜井勝延(南相馬市長) ロバート・キャンベル(東大大学院教授)・湯川れい子(音楽評論家)5氏のお話が素晴らしかった * じわじわ少しずつ観るつもりが面白くて 結局一気に最後まで :) * *** |
2014/5/7 *** ![]() today's sight 1 * 連休明けて休暇日の今日は 母と一緒にプチ遠出して町田の温泉へ 歩道に伸びる陰ヲ観て随分と日が長くなったコトに気付く * 温泉前さらに鶴川団地まで 寂れた商店街の一角にある手打ち蕎麦店 "藤田" にて 野菜天ぷら蕎麦ヲ頂いた * 白州次郎ご夫妻が通ったと言われる藤田の野菜天ぷらは 季節の野菜が色とりどりで10品目 毎回旬の野菜が幾つか入れ替わり登場するノが楽しみで 今回は柔らかい筍とちょっと苦いコシアブラ タラの芽の天ぷらが加わっていた * ![]() today's sight 2, fujita * そして いつも楽しませてくれるのが店内に飾られた季節の草花 今日の床の間には菖蒲の鉢植え * お店の周りで育てている季節の植物ヲ鉢のまま飾るスタイルに 粋ヲ感じ テーブルの一輪挿しに添えられた小さな草花に 大きなヲ感じる * 蕎麦の味もさるコトながら 店内の各所に感じられる店主の心に毎回感動 ・・・今日も楽しかったなあ・・・ * *** |
2014/5/6 *** https://www.youtube.com/watch?v=5eXvaSVA_jQ Lilac-breasted Roller * GW後半最終日 お疲れさま * "Lilac-breasted Roller" 名前も姿も美しいZambiaに住む鳥 アフリカってなんてカラフルなんだろう * 今日も沢山の虹たちに出会えたコトに 心から感謝 (^^) * *** |
2014/5/4 *** ![]() today's sight * GW後半二日目 引き続き日中は初夏の陽気 * ココかしこに ツツジ 咲き乱れ 製作モードは止むコトもなく 時間見つけては また 黙々と作り続ける 祈りのひととき * 昨日の憲法記念日 息抜きに眺めていたTLに 戦後まもなく流行ったという都々逸が流れてきた * 「 犬死でなかった証拠にや 新憲法のどこかに あの子の血がかよう 」 * 太平洋戦争で犠牲になった日本人はおおよそ300万人、アジアの人々は2000万人 大切な 一人 一人の命 ソノ犠牲と反省の上にもたらされた新憲法、現行の「日本国憲法」ヲうたったモノである そのコトを今一度心に刻み 憲法前文ヲ読み返す 今日この頃であった * *** |
2014/5/1 *** ![]() today's sight * カレコレ20年以上も肌身離さず着け続けてきた "aum tune-in brace" ヲ 数週間前に更新した * 折りに触れ微調整はしてきたモノの 組み合わせに使う石の総取り換えは10年ぶり 不思議なくらい強烈にソノ必要を感じたからである * そして 全く同じ組み合わせのモノを 10年前のアノ時と同様に どこかにいるカモ知れない ソンナ気分の もう一人のワタシのために 作っておくコトにしたのであった * *** |